.
.
.
.
.
.
メモログ「紙束」の続きを頂きました。
.
.
【羅列】
.
.
ようやく見つけた。
やっと、会えた。伝えたい言葉は山ほどあったのに、すべては感情のたかぶりに押し流されて。
咽び泣くことしかできなかった。.
そもそも俺はクールなんかじゃない。
仲間を守るために、必死でそうあろうとしていただけだ。クールになれ。クールに。
何度も心の中で呪文のように繰り返して冷静さを保っていた。
.
ダイを捜す旅。
魔の地は信じられるものが何もない。
闘いの連続で、常に精神を研ぎ澄まし、感情を押さえ付けていた。
その反動で爆発したものを、ダイにぶつけるようにして飛び付いて抱きしめた。ダイも泣きながら抱き返してくれた。
苦しいほどの締め付けにも嬉しさが込み上げ、さらに涙が止まらなかった。「…ポップ…ッ」
搾り出すように耳元でささやかれた声。
聞き慣れない声。
だけど、ずっと聞きたかった、声。.
.
ダイ。
会いたかった。
ずっとずっと探してた。
.
.
.
ダイがこの地で拠点にしていたという建物に連れ立ち、一つしかない寝台の上で、
二人で寝るには狭いだとか、オマエがデカくなりすぎだとか、
あの頃と同じように大騒ぎして笑い合いながら、隣にある温もりに安堵して眠りについた。.
.
朝かどうかわからないが、目が醒めると、目の前にはまだ見慣れぬ男の顔。
ぐっすりと深く眠り込んでいる姿に苦笑して、辺りを見回す。ふと、部屋の片隅に積まれた、古びた皮紙の束が目についた。
ダイが何かを読んだり書いたりするハズがないから、前の住人のものだろうか?
ダイを起こさないように寝台からそっと抜け出し、何が書いてあるのかと興味津々でめくって……言葉を失った。.
皮紙に書かれていたのは、たどたどしくて、ところどころ間違いのある文字の羅列。
何度も「違う!」と教えては、すぐ頭から煙を吹いていた子供の姿が脳裏に浮かび、口元が緩んだ。
.
…覚えてたんだな…
ダイが自発的に字を書くということが、余りに想像できなさすぎて、声を立てずに笑ってしまう。
はじめは、日常のささいなことを書いた日記だと思った。
読み進めていくうちに、紙を持つ手が震えた。.
綴られた言葉は、全て俺に向けられていた。
.
俺には届かないと諦めながら、それでも書かずにはいられずしたためられたものだった。
.
.
「…………っかやろ………ッ」
小さな呟きは、また鳴咽に変わる。
.
諦めてんじゃねぇ!と、書き綴った当時のダイをぶちのめしたい衝動にかられた。
でもその怒りは、そう思わせてしまった自分への憤りで。.
――遅くなっちまってごめんな。
もう、離れねぇから。.
.
紙を元の場所に戻し、何も気付かないふりをして、まだ目覚めないダイの隣に潜り込んだ。
.
.
.
――――人目に触れて。
行き先の無かった文字の連なりは意味を持ち、
今『手紙』に変わる。
..
【終わり】
.
.
..
..
.
うたげ様より
【紙束】の続きで、すんごいハッピーエンドな補完SSを頂きました〜〜〜!
あまりのポップのオトコマエぶりにめっろめろですvvv
お陰様でダイが幸せになれましたよ!
僭越ながら、【紙束】と対でアップに当たり、
タイトルと追文をつけさせていただきました。
本当にありがとうございます!
〉ルドルフ
.
2009/6/1
.
(ブラウザの戻るでお戻り下さい。)
.
.
.
.